健康経営

健康管理システムはこちら

働き方改革

働く人の視点に立ち、企業文化、ライフスタイル、働き方を抜本的に変革させようとするものです。
日本の労働環境には、昨今話題になっている長時間労働、「正規」・「非正規」という2つの働き方の不合理な処遇の差、子育てや介護等との両立、副業・兼業など働き方の多様化など様々な課題があることに加え、労働生産性の向上を阻む多くの問題が存在します。

働き方改革が必要となった背景


少子高齢化が進むと労働人口が減少し一人当たりの仕事の負担が大きくなり、ワークライフバランスが崩れてしまいます。このような問題に直面している企業が大切にしないといけないのが、従業員一人ひとりの健康維持です。従業員が健康でいることが企業の成長、生産性の向上、労働者数の増加に繋がります。このような問題を解決する一つの手法として話題になっているのが「健康経営」です。

健康経営

「健康経営」とは従業員の健康維持・増進の取り組みが将来的に収益性等を高める投資であるとの考えのもと、健康管理を経営的視点から考え戦略的に実践することです。
社会環境の変化に伴い、企業は健康保険組合等と連携し従業員の健康維持・増進に主体的に関与することが必要になってきています。それは企業にとっては医療費の適正化や生産性の向上、さらには企業のイメージ向上等にも繋がります。そうした取り組みに必要な経費は単なる「コスト」ではなく、将来に向けた「投資」であると捉えられるようになってきました。このため「健康経営」の実施が重要となってきています。
健康経営銘柄(2015年~)
■ 東京証券取引所と共同で、上場企業の中から「健康経営」に優れた企業を選定し、長期的な視点からの企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力のある企業として紹介することを通じ、企業による「健康経営」の取り組みを推進。
■ 選定にあたっては、全ての上場企業に対して「健康経営度調査」を実施することにより、経営から現場まで各支店から健康への取組みができているかについて評価。
■ 1業種1銘柄と定められており、「健康経営銘柄2016」では25社が選定。
健康経営優良法人認定制度(2017年~)
■ 地域の健康課題に即した取組みや日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰。
■ 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的に評価を受けることができる環境を整備することが目的。
■ 中小規模の企業や医療法人を対象とした「中小規模法人部門」と、規模の大きい企業や医療法人を対象とした「大規模法人部門」の2つの部門に分け、それぞれの部門で「健康経営優良法人」を認定。

  中小規模法人部門 大規模法人部門
製造業その他 300人以下 301人以上
卸売業 100人以下 101人以上
小売業 50人以下 51人以上
医療法人・サービス業 100人以下 101人以上
このような顕彰を取得するためには、様々な企業文化の改善、働き方改革、社員一人ひとりの意識改革などが必要になります。なにから始めたらいいのかわからない担当者様へのアドバイスや『健康経営』にむけて大きく前進できる『健康管理システム』などの導入サービスをお手伝い致します。
健康管理システムはこちら
施設健診の予約はこちら
受付時間)平日 8:30~17:30
 
このボタン↑をタップまたはクリックすると、あなたのアカウントを友だち追加できます。
営業時間・アクセス
 
AM ×
PM × × × ×
駐車場完備
・名古屋駅から10分( 電車+徒歩 )
・太閤通駅4番出口から南へ徒歩5分
※土曜の検査実施日に関してはお問い合わせください。
※受付時間は受診内容によって変更になる場合があります。